んー…。
最近は自治体とかが萌えキャラ使って町のPRとか、ひいては町おこしみたいなことやってるケースが増えたけど。
商店街でもやってるのなー…。
京都・出町柳の出町商店街とか。
“萌えキャラで街おこし! 京都「出町商店街」の加茂川マコトに迫る - はてなブックマークニュース” http://htn.to/rd5Es3
大きな地図で見るこんなことせんでも十分やっていけそうなもんだけど。
ふたばとかスゴイ行列やん?
ふたばだけが有名でもあかんのかねぇ…。
って、ことでね。
こないだ京都行った時に見てきたんですわ。
出町商店街の萌えキャラ「加茂川マコト」ちゃん。
ここが商店街の入り口。
左手に出町ふたば、右手には「けいおん!!」のマラソン大会の回で唯と憂が靴を買ってたお店(のモデルになった場所)が存在します。
で、商店街入って少し歩くと。




アーケードの上側に加茂川マコトちゃんをモチーフにしたノボリとかがいろいろと…。
けっこうあちこちにあります。
あちこち、って言っても直線距離で200mかそこらの商店街なんですけど。
それでコレならかなーり気合い入ってるんじゃないかと。

店舗によってはこんな等身大?ポップを置いてるお店もあるようで。
これは和装バージョンだから「高橋盛香堂」か。
法被バージョンが生活用品店の「まつむら」に置いてあったはずなんだけど…見つけられなんだ…。
しかし…。
ホント、萌えバブルだなぁ…。
いつ終息するかわからないけど、今後もこういうの増えそうだ。
スポンサーサイト
« 中村さんまどマギハマったんすね l ホーム l 第4弾て。まだやるのか。観に行くけどね。 »